PR

【FP2級】1週間で独学合格!主婦のリアル勉強スケジュール&使った教材も公開『ほんださん/東大式FP』

FP2級にたった1週間で合格した方法 人気資格チャレンジ
スポンサーリンク

「FP2級って、もっと時間かけないと受からないんじゃないの?」
そう思っていた私が、たった1週間の独学でFP2級に一発合格できたんです

今回は、そんな私の“超短期合格体験”を、失敗反省も包み隠さずお届けします!

【特にこんな方におすすめ】
▶忙しい主婦でもFP2級を取りたい
独学でも受かる勉強法が知りたい
最短で合格した人のスケジュールが気になる

それではさっそく、リアルな1週間の記録をお届けします

スポンサーリンク

FP2級を目指したきっかけは?

FP3級に合格から4ヶ月。

せっかくなら2級も取っておきたい!」と思い、勢いで申し込んだものの、やる気スイッチはオフのまま…

気づけば、試験1週間前。ようやく焦ってYouTubeの「ほんださん / 東大式FPチャンネル」で猛勉強スタート

ギリギリ組でしたが、なんとか 見事合格
この反省と経験が、これから挑戦する人のヒントになればうれしいです♪

独学合格のカギは「ほんださん(東大式FPチャンネル)」

今回、最大の救世主がこちら👇
▶【YouTube】東大式FPチャンネル(ほんださん)

ほんださん / 東大式FPチャンネル
このチャンネルはほんださんがお金やFP試験について楽しく解説しているチャンネルです。暗記や勉強が苦手な方でも理解できるFP技能士試験の解説を行っています👍FP試験の解説でダントツで登録者数が多いYouTubeチャンネルで、今まで10万人以上...

もうね、テキストよりも動画派の人には100%おすすめ!
私は「ほんださん」の動画をほぼフル活用しました。

FP3級受験時に出会い、FP2級もこの動画で勉強しようと決めました。
有料級の動画が無料で何度も見られるのは感謝しかありません!

『東大式FPチャンネル』のおすすめの使い方

▻過去問を解く前に動画でざっくり理解
▻問題でつまずいたら該当動画に戻る
▻移動中や家事中は倍速で聴き流し

何度も見返してるうちに、「あれ?なんか分かるかも」となってくるんです。
独学でも孤独じゃない!そんな安心感もありました

スポンサーリンク

ギリギリ合格!実際の勉強スケジュール(7日間)

この時は、失業中のため1日10時間は勉強!
家事の合間や夜遅くまで…

まずは FP3級の復習からスタート!

YouTubeで配信されている「FP3級爆速講義(約9時間)」を1.5〜2倍速で一気見

ある程度の基礎を思い出したら、いよいよ2級の対策へ!

【1〜5日目】インプット重視!ゼロからFP完全講義+学科過去問

1日1分野ペースで、「ゼロからわかるFP完全講義」を1.25〜1.5倍速で視聴。
とにかく “理解すること” を重視して丁寧にインプット。

  • まずは他の分野とも関連が深い「タックスプランニング」からスタート
  • 学科試験の過去問も同時進行でチャレンジ。
  • 不正解の選択肢3つについても 「なぜ間違いか」 を解説できるレベルを目指す!

とはいえ、5日間では全分野のインプットが終わらず焦る……。
でも、 理解を深めることを優先!

【6日目】過去問のやり直し&弱点補強!

前日に解いた学科の過去問で、間違えたところを再チャレンジ!

▶わからなかった部分は、該当の講義動画を 2倍速で復習

「もう間に合わないかも……」と焦りながらも、 “思い出受験” に切り替えて気持ちを軽く。

【7日目】実技対策に挑戦!(けど、時間足りず…)

実技の過去問にも挑戦したかったけど、時間切れ。

▶問題を見て「パッと見でわからない」と感じた計算問題だけに絞って演習し、関連動画を 2倍速でチェック!

その日の夜は「早く寝よう」と思って布団に入るも、不安で眠れず……
結局、動画を見続けてしまい寝不足に。ちょっと後悔。

【試験当日】移動時間&待ち時間で最後のあがき!

移動時間や会場の空き時間に、 苦手な動画を2倍速で視聴&心配な過去問をもう一度見返して、気持ちを落ち着けました

スポンサーリンク

使用した教材(テキスト・問題集)

正直、1週間では速習問題集はやりきれませんでしたが、使ったのは以下の2つ。

Youtube内でこのテキストを使って「ほんださん」が解説してくれます!

現在は『過去問厳選模試』も発売されていたので、「ギリギリ合格は嫌っ!」という方はぜひ参考に♪

※毎年最新版が出るので試験日程を確認して、ご購入ください。

スポンサーリンク

試験の感想&試験結果

正直、落ちたと思ってました!特に実技は、計算が合っていない気がして…
スケジュールの後半は「もっと早く始めればよかった」「受験費用がもったいない」と後悔し、不眠で勉強していました。

【試験結果】

  • 学科:42/60点
  • 実技:66/100点

    FP2級試験の合格証書
スポンサーリンク

反省点&改善するならコレ!

もちろん、お気づきの通り1週間での合格はかなりギリギリです!

これから受ける方へアドバイス

  • 2週間は必要
  • 実技のアウトプットは大事
  • 前日はしっかり睡眠
    (計算問題に響くよ)

短期合格を目指す人でも、「2週間〜3週間」は余裕を見た方が安心!
1週間は気力と体力の限界

主婦にFP2級はおすすめ?メリットは?

資格をとっても働かないなら意味ない?」とよく聞かれますが…
ぜんぜんそんなことないです!
FP2級の知識って、主婦の生活にめちゃくちゃ役立つんですよ!

  • 家計管理や保険の見直し
  • 老後や教育資金の計画
  • 税金・扶養・年金制度の理解

要は、「生活に活かせる勉強をしたか」だと思います。

時間はない中でも、「この知識は、実生活ではどこで使える?」と考えながら勉強していたので、とてもためになっています♪

最後に:あなたも「FP2級独学合格」できます!

独学は無理…
そんなふうに諦めそうな方にこそ、伝えたい。

私は本当に「1週間」しか準備できませんでしたが、効率的に学べば、合格できる!というのがリアルな実感です。

完璧じゃなくて大丈夫。
今の自分にできる範囲で一歩を踏み出す
それが合格への近道だと思います!

あなたの挑戦、応援しています🌟

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました