30代の妊活記 妊活に疲れたら読む。夫婦で作る最強チームの秘訣【妊活記vol.3】 こんにちは、わかまるです!ミドサー主婦として妊活を始めて1年以上が経ちました。妊活の成果がなかなか出ない中で、悩んだり、悲しい思いをしたり、たくさんの感情と向き合っていながら日々ブログをかきながら過ごしています。そんなときにふと「妊活って、... 2024.11.28 30代の妊活記
30代の妊活記 妊活の結果だけに焦らない。夫婦の土台作りが大切!【妊活記vol.2】 こんにちは!妊活を始めて1年以上が経っているミドサー主婦のわかまるです!今思うと妊活を始めてから、赤ちゃんを迎えることだけに必死になっていたように思います。毎月結果を気にして、タイミングを合わせ、妊娠検査薬の結果に一喜一憂し、次のステップに... 2024.11.28 30代の妊活記
30代の妊活記 まだ進めない、でも諦めたくない。タイミング法を続ける日々【妊活記vol.1】 こんにちは!30代、妊活中の主婦わかまるです。この記事は、自分の心を整理するために書きました。そして、もし同じように悩んでいる方がいるなら、「私だけじゃないんだ」と少しでもホッとしてもらえたら嬉しいです。タイミング法を1年以上続けてきました... 2024.11.27 30代の妊活記
主婦におすすめ生活術 無料版で十分?マネーフォワードME有料版との徹底比較! こんにちは!FP資格を持つズボラ主婦の「わかまる」です。家計管理の救世主「マネーフォワードME」に出会って1年、私の家計簿ライフは大きく変わりました。最初は無料版で十分かな?と思っていましたが、実際に使っていく中で「やっぱり有料版も気になる... 2024.11.26 主婦におすすめ生活術
主婦におすすめ生活術 ズボラ×FP主婦が教える!マネーフォワード MEでラクする家計管理 こんにちは!結婚を機に家計管理を任されるようになった主婦の「わかまる」です。FP2級の資格を取得し、お金の知識は身につけたものの、実際に家計管理を始めると「何から始めればいいの?」と悩む日々が続きました。しかも、私は超ズボラで三日坊主。家計... 2024.11.24 主婦におすすめ生活術
人気資格合格法 YouTube×AI活用!知識ゼロ~1ヶ月で簿記3級に合格する方法 こんにちは、わかまるです!今回は、私が独学で「日商簿記3級」を1カ月で合格した方法をご紹介します!「貸し方?借り方?なにそれ?」という状態からでも、YouTubeやChatGPTを活用すれば、効率よく1ヶ月で合格まで学べることが分かりました... 2024.11.22 人気資格合格法
主婦におすすめ生活術 解約したはずのNetflixが乗っ取られた!?不正利用の発覚から返金までの実話。 Netflixを解約したはずなのに、半年後に1980円の請求が…そんな体験をしたわかまるです。この記事では、不正請求の発覚から返金までの流れ、Netflixヘルプセンターでのやり取り、そして支出管理の大切さについてまとめています。同じ状況で... 2024.07.16 主婦におすすめ生活術
人気資格合格法 お金の教養を身につけるならFP資格が必須! 新NISA導入や金融教育の義務化など、お金の知識への関心が高まっています。そんな中、FP資格に興味を持つ方も増えているのではないでしょうか。資格取得には勉強時間や費用がかかりますが、それに見合う価値があるのか気になりますよね。 この記事では... 2024.04.28 人気資格合格法
人気資格合格法 FPK研修センターで最安&最短!2週間でAFPを取得する方法 前回は、YouTubeチャンネルを活用して独学でFP3級・FP2級をそれぞれ1週間で取得した体験談を書きました。今回は、その後AFP認定研修を履修し、無事に認定修了したときのお話です。少しでも参考になれば嬉しいです!AFP(アフィリエイテッ... 2024.04.20 人気資格合格法
30代の妊活記 子宮卵管造影検査って痛い?不安だった私の体験談をシェア こんにちは!30代、妊活中の主婦『わかまる』です。先日、はじめての子宮卵管造影検査を受けてきたので、その体験談を紹介します。これから子宮卵管造影検査を控えている方に、少しでも役立つ情報をお届けできれば嬉しいです。※この記事では、医療的な内容... 2024.04.17 30代の妊活記